下の写真で見ていただいて、わかりますか?
実は形が4種類!
赤い漆の木曽漆器が2種類と、黒っぽい漆の木曽漆器が2種類づつです♪
木のぬくもりと、優しい口当たりの木曽漆器のマグカップは、陶器にはないステキがいっぱい(*'ω'*)!
なかなか触れるお店も少ないので、ぜひ木曽漆器で楽しいコーヒータイムを♪
どのカップがお手元に届くかはお楽しみ( *´艸`)
珈琲 刀のインスタはこちら!➡https://www.instagram.com/coffeekatana/

木曽11宿の1つ、野尻宿内にある元鍛冶屋の古民家を改装したカフェの出来事を日々書いています。スペシャリティコーヒーのこと、古民家改装のこと、木曽や野尻(主に長野南部)のこと、古民家で飲食店営業許可を取ること…様々な内容です!また、バイクや車(主に旧車)のことも書いております!
1/30/2020
coffee traditional Japanese style house コーヒー 古民家 宿場町 中山道 刀 木曽 木曽漆器 珈琲
木曽宿場町の古民家カフェ|珈琲 刀
0 件のコメント:
コメントを投稿